さのかずやブログ

北海道遠軽町からやって参りました、さのかずやと申します

これがよかった2019

年に2回しか書かないはてなブログの季節がやってまいりました。

sanokazuya0306.hatenablog.com
sanokazuya0306.hatenablog.com
sanokazuya0306.hatenablog.com
sanokazuya0306.hatenablog.com

振り返ってみるとすごい時間がなかった気がするこの1年。その中でどれだけやれたのやら。



tababooks.com
今年は本を出して頂きました。ありがてえですね。手売りで30冊くらい渡したり売ったりした。本が1000冊売れることのリアリティのなさと、1000冊が及ぼす影響の大きさについて感じ続けた1年だった。本自分でもつくりたい。



今年読めた本は26冊。
bookmeter.com
まとまって読めるときと読めないときがわかりすぎる。あと本をたくさん読むこと自体にはあまり意味を感じなくなってきた。割と読むの遅いほうだし、読んだからといって全然身につかないこともたくさんあるので、必要なときに必要な本を読んでいきたい。


THE CULTURE CODE ―カルチャーコード― 最強チームをつくる方法

これまでチームプレイがものすごく苦手で、でもそろそろチーム活動が必要になってきて、いろいろと思い悩んでいたタイミングで読んだ。今の自分にとってかなり重要な示唆をいろいろ得られた。まずはチームを作れるだけの状況を掘り起こさないといけないけど、リーダーシップがんがんとる方じゃないタイプの人間としてチームを潤滑に回す、というのはすごく理想とする形だったし、いろいろと身につまされる部分ばかりだった。結局文句言うのはやめてポジティブな空気を作れる人にならないとダメだな。あとは弱さをちゃんと見せていくことを考える。

.

コミュニティ

コミュニティは自由と安全のトレードオフであり、そもそも自由と安全の双方が保たれたコミュニティ、楽園としてのコミュニティは幻想である、という大意を貧相な読解力で読み解いた。個々の指摘でいまの自分にとって重要な示唆が複数あったが、文体が超シニカルで「で、要するに何?」がめっちゃ分かりにくい。またじっくり付箋貼ったところ中心に読み返そう。

.

北海道水滸伝

戦後から平成の始まりまでの北海道ヤクザの歴史と、その中で活躍した4人の話についてまとめた本。日本中が無法地帯だった戦後すぐから、北海道のヤクザ勢力ができあがり、北海道のヤクザが自力で北海道を守る体をなせなくなるまでの話が、たぶんいろんな誇張はあるのだろうが詳しくまとまっている。めちゃめちゃ面白い。やっぱり古き良きヤクザの世界は、お金より仁義がなによりも重要で、それが尊ばれる、というのは、ある意味現代のぼくら世代の仕事や人間関係にも似てるなあと思った。めちゃめちゃ参考になったし北海道のみんな読んでほしい。

.

クリエイティブな仕事をしている君へ。今日からはじめるワーク・シフト:クソ野郎にならずによい仕事をする方法

[asin:4802511361:detail]

クリエイティブ業界あるあるをなんとかしていこうやという本。多分若くしてマネージャークラスになったデジタル寄りの代理店のデザイナーの人が書いてる。古い体質を「しょうがない」ではなく、いかに関わらずにやっていくか、ワークフローの中で「クソ野郎」になりがちなポイントとそうならないための方法、うまく雇ったり雇われたりする方法、クライアントとうまくやる方法、などなど現代的な目線でクリエイティブ業界(「広告業界」亡き後、という感じする)を主にディレクター以上で渡り歩くコツが書いてある。知り合いにめちゃ紹介したい。

.

人を動かす

[asin:442210098X:detail]

めっちゃ普通のことだけどめっちゃ大事なこと集という感じ。付箋貼りまくった。目次たぶん印刷してトイレに貼ったほうがいいやつ

.

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」

システムに無批判に従う状況に陥らないためには、哲学と美意識が必要であるという話。やっていきに通じるものがある。ヒッピーカルチャーや学生運動のような単なるカウンターではなく、システムに乗っかりながら、システムの内側から変えていくための美意識。原研哉氏も言っているように、美の価値基準が人類に共通しているであろうことを信じてやっていくしかないね。やっていき続けるしかない。

.

アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る

修論に「オンラインとオフラインが同じ地平になったときのコミュニティのあり方」という話を書いたのだけど、話のベースはそこにあった。全員そういう世代になったときにどういう世の中になるのかという話。正直中国の「一気にほぼ全員モバイルに移行した」(モバイルに移行していない人が考慮されていない)世の中が前提なので、日本企業でどう真似するかもかなり苦し紛れな提案しか出てないけど、それでも今後日本以外の世界はこうなっていくはず(日本も十数年後にはこうなるはず)という学びが多々あってよかった。小さなことからやりたい。

.


音楽

今年は全然音楽を掘らなかった。Spotifyのなすがままになっていた気がする。
あとは知り合いの曲ばっかり聴いている気がする。それはそれで幸せかも。

soundcloud.com

6月のイベントでやらせてもらったゆるめのサマー風mix、やっぱりまだ全然下手だけど聴けなくはないので気に入ってます


Nice Age / sanmal

これからはじまりました、今年何しよ
vimeo.com


Higher / Mall Boyz

www.youtube.com
リリースは去年だけど、マスメディアを介さずに日本中に渡るというのがはっきり起きた特徴的なできごとな感じがする


Couldn't Have Known / !!!


Wi-Fi / Samuragosha


Time to renew / パソコン音楽クラブ


wannasing / ゆnovation

よかったよね
yunovation.hatenablog.com


HOUSE / Lucky Kilimanjaro


ALIVE / Visko

soundcloud.com
めっちゃ好きなんだよなこの曲、実はTHA BLUE HERBなどにも影響を受けているViskoさん


2016/07/09 BOUNCEUP POOL monolith slip / monolith slip

soundcloud.com
今更だけど2019年一番聴いたmix、運転中に眠らないようにテンション上がる曲は重要


Jaguar Dreams - Mean Somethin'(Boys Get Hurt Remix)

soundcloud.com
オホーツクハウスで掃除中に巡り合った良すぎる曲、原曲もKitsuneみあってなかなかグッド


映像

今年は映画を見た記憶がない。見た気がするんだけどな。


チャンネルはそのまま!

www.htb.co.jp
テレビ局の裏側っぽい話が(当然誇張なのだろうけど)いろいろ見れてメチャ面白かった。代理店のときはテレビ局の内側までは知れなかったから、いろいろ学びになることもあった


リラックマとカオルさん

www.netflix.com
リラックマ、マジでほのぼのアニメかと思いきや闇アニメなのでぜひ見てほしい




ウルフ・オブ・ウォールストリート

https://www.netflix.com/title/70266676www.netflix.com
金トピックが気になりすぎて金絡みの映画を一時期めちゃ見ていた。ガンギマリウォール街成り上がりバンカーのディカプリオハマりすぎ映画。




イベント

ほぼ毎週末何らかのイベントに行っていた気がする、土日なさすぎて辛かった。でもその分いろんな出会いがあった。
田舎の未来イベントもいっぱいやらせてもらったなー。そのへんは3月に振り返りやります。


こんな1年だった


Perfumeトロント


よかったなあ


アラスカ

twitter.com


北海道情報大学講義「北海道のヤバい大人」


あれめっちゃいい日だった確信がある

谷くんのまとめ読んで
note.com
note.com


MABO DISCO


ゆかいでした、自分の手を動かすことは絶対定期的にやりつづけたい


Backspace杯 Splatoon大会

https://twitter.com/hisa_NISHINO/status/1146018509706579969?s=20
hisaさんの準備がガチすぎて素敵だった、当時B-だった私はA+までは来れましたが、Xはまだ遠いです


THA BLUE HERB tour FINAL @北見


ほんとうによかったんだよな、北見で頑張っている人たちの強さ、それに応える強さ

仕事文脈 vol.15

仕事文脈 vol.15

  • タバブックス
Amazon
仕事文脈最新号に思ったことなどを書いた


4年目のNoMaps


めちゃめちゃやらせていただいた

これはめちゃめちゃ読んでもらいたいけどどう広げたらいいかわからない渾身の資料です

来年はどこまでもっとおもしろいことできるかな〜




サービス/プロダクト

今年はオホーツクハウスをスタートさせられたので、サービスについて考えることがめちゃくちゃ多い1年だった。でも考えたところで例えばUXの向上とかを考えて意味のある(実現できる)スケールに達していないので、そのスケールに達することがすでにめっちゃハードルあるんやなということも学んだ。まずはそれだけ回せるだけの体制を。
twitter.com


確定申告


貸借対照表の左右揃えるのとかめっちゃそういうことなんすね〜〜〜感があって面白かった。会社でも基本一緒なんだろうし、その前にこういうことがわかってよかった。何が経費にできるとかできないとか、役所もいい意味である程度いい加減なんだなあとか。でもちゃんとやったらちゃんとやってますねって言われたのでよかった。今年は基本的なことはわかったので会計士さんにお願いする。それはそれで応用テクニックとか教えてもらえてメチャ勉強になる。


流氷ウォーク


やっと今年はじめてチャレンジできた。これ考えた人ホント天才だと思う。今年の2月3月はたくさん友達がきてくれるのでめちゃめちゃに案内したい。オホーツクハウスまだあいてますよ。


Beds24

www.yukibnb.com
Airbnb、Booking.comで宿を回す中で、統合的に管理するシステムの必要性を感じる。いろいろ検討してBeds24が一番安そうだったので試してみている。こっちの業界、たぶんスクレイピングとかで悪用されるからなんだろうけど、API全然開放してなかったりしてめっちゃ不便。業界の参入障壁をかなり上げているので、既存のプレイヤーしかいなくてだいたいUX悪くて残念。Booking.comとかまじでひどい。Airbnbもまだまだ建設途中という感じ。なんかイノベーション起こりそうな感じする。


Apple Watch

www.apple.com
3万円くらいの(いま2万くらいに下がった)最安のモデルを買ったが、やはり普通に便利。ジョギングがめちゃ捗る。あと運動量記録地味に結構気にして動くようになる。フェイスも色々変えられるので飽きない。カレンダーの予定が見れるのも便利。あとはクラブでShazamするくらいかなあ……


Google Map タイムライン


はらちゃんにおしえてもらった

ほぼ12月分しか取ってないけどこれめっちゃ楽しいな、Movesの後釜を探していたんだがMovesがサービス終わったのはGoogleがこれ始めたからなのか……めっちゃ便利……つねに位置情報取ってるから超電池食うけど……
f:id:sanokazuya0306:20191231184420p:plain


note有料マガジン

note.com
毎月なにかしら強制的に書けたのはとてもよかった。でも忙しくてそれどころじゃなくなってきたので人にお願いすることにした。それがちょっと面白くなってきてる。

note.com
よかったらマガジン購読してくれよな、全額書いてくれる人に渡ります。書いてくれる人も募集中です。


今年の写真

f:id:sanokazuya0306:20190123105945j:plain:w350
f:id:sanokazuya0306:20191231192450j:plain:w350
f:id:sanokazuya0306:20190322215943j:plain:w350
f:id:sanokazuya0306:20191231192456j:plain:w350
f:id:sanokazuya0306:20191231192624j:plain:w350
f:id:sanokazuya0306:20190407141356j:plain:w350
f:id:sanokazuya0306:20190407200837j:plain:w350
f:id:sanokazuya0306:20190412112145j:plain:w350
f:id:sanokazuya0306:20190530220715j:plain:w350
f:id:sanokazuya0306:20191231192816j:plain:w350
f:id:sanokazuya0306:20190709145005j:plain:w350
f:id:sanokazuya0306:20190720071808j:plain:w350
f:id:sanokazuya0306:20191231192901j:plain:w350
f:id:sanokazuya0306:20190805153619j:plain:w350
f:id:sanokazuya0306:20191231192929j:plain:w200f:id:sanokazuya0306:20191231192925j:plain:w200
f:id:sanokazuya0306:20190818114058j:plain:w350
f:id:sanokazuya0306:20190916025751j:plain:w350
f:id:sanokazuya0306:20191006105644j:plain:w350
f:id:sanokazuya0306:20191012134038j:plain:w350
f:id:sanokazuya0306:20191015233737j:plain:w350



雑感

今年は常に何かの意思決定に迫られていたのでほとんど記憶がない。3年分くらいの時を過ごした気がする。改めて写真や予定を見直してみると「これまだ2019年だったか……」という出来事がたくさんあった。振り返るの大事。一方で使っているサービスは割と固定されてきた感じがする。何かを踏み込んでやっていくにはある程度慣れたものでやっていくことが大事なのかもしれん。自然とそうなってしまうのかもしれん。

仕事やバイブス面での振り返りはもう1回はてなブログを書く機会こと3月の誕生日に書こうと思う。2020年もたくさんいいものに触れて濃密に過ごしていきたい。ことしもおかげさまでゆかいでした。ありがとうございました。