さのかずやブログ

北海道遠軽町からやって参りました、さのかずやと申します

inaka

「ひとりの女子高生のために駅が存続する」という話は「美談」なんかじゃない

. ぼくの地元、北海道遠軽町(ここは旧・白滝村)の駅が廃止になることについて、「たったひとりの女子高生のために廃駅が延期されるなんて!」という美談で、遠く海外まで広く拡散されている。http://irorio.jp/sousuke/20160113/293466/irorio.jpこの話に…

【報告】地元宣伝イベントの2回目をやって考えた、3つの価値基準

. いまさらですが 3月21日に実施したイベント"ENGARU"第2弾の振り返り。引っ越し等どぎつい忙しさで死んでましたが、やっと落ち着いたので、ちゃんと残しておこうかと。 当日の写真など かえるなど ハナノ工場さんのペンギンたち、マジで精巧なんだこれが …

宣言して、巻き込むことの重要性

. 宣言投稿から一夜明けて。 昨日(2/10)、facebookとブログに、「ENGARU #2を開催します」という旨の投稿をしました。この反響がなかなか多く。職場で隣りに座る先輩から、隣のチームの先輩、社内で顔を合わせる同期、後輩まで、会う人会う人「アクティブ…

ネオ北海道物産展、第2弾やります。

ENGARU #2 やります。 昨年末に、東京の真ん中に北海道のド田舎を持ってくるイベント【ENGARU】を開催しました。 12/13(土)【ENGARU】#1 potato 開催します。 - さのかずやブログ 自分でイベントひらいて分かったこと。 - さのかずやブログ 第1回目は「じゃ…

【読書】2014年に広告マン見習いの血肉になった本まとめ【後編】

. 昨日の続きだよ― 【読書】2014年に広告マン見習いの血肉になった本まとめ【前編】 - さのかずやブログこれの続きです。7月以降。 ■三菱総研の総合未来読本 Phronesis『フロネシス』〈07〉新しいローカリズム (フロネシス 7) 読了日:7月6日 著者:三菱総合…

【読書】2014年に広告マン見習いの血肉になった本まとめ【前編】

. 読書メーターからもってきました 2014年の読書メーター 読んだ本の数:38冊 読んだページ数:8726ページ ナイス数:80ナイス http://bookmeter.com/u/80303/matome_y?invite_id=80303 ということで、38冊読んでいたようです。 一気に振り返ってみようー! …

自分でイベントひらいて分かったこと。

. 【ENGARU】#1 potato おわりました。 やっと考える気力が出てきたので書きます。 実施いたしました。 はじまるよーーー! 12/13(土)@六本木 Blues Dog Cafe 【ENGARU】#1 potato >> Time Table 17:00-18:00 DJ sone 18:00-18:40 DJ さのかずや 18:40-19…

12/13(土)【ENGARU】#1 potato 開催します。

. 【ENGARU】#1 potato という、音楽イベントを開催します。 正確には、音楽しながらなんかするイベントです。 イベントの経緯。 . 地元に関してなんかやりたいと思ってた もともと、2年前に上げたブログ記事から、ぼくの地元(北海道遠軽町)に関して何か…

【読書】地方にこもる若者たち / 阿部真大

三連休夜遊びしすぎたら、夜眠れなくてつらかった。 ずっと気になっていた本を読んだ。 [asin:4022735066:image:large]まだ30代の若い経済学者、阿部真大さん。 気になったところがいくつか。 「イオンモール」という遊びのパッケージ Web上に発生する、シブ…

地元の農家「江面ファーム」におじゃましてきた。

. もう1ヶ月前の話ですが。 お盆に帰省した際に、我が地元、北海道遠軽町の農家 「江面ファーム」さんにおじゃましてきました。 しつこいようですが、ここです。 きっかけはfacebook。 誰か地元の人のfacebook経由で、江面ファームさんのfacebookページを見…

真冬の北海道(右上)いってきた

2月もう1日書いてない。 1日坊主どころではない。 というわけで、北海道いってきました。 ぼくの地元、遠軽町。 地図で言うたらこのへん。みぎうえ。 だいぶ伝わらない感じ。 あちこちまわって、たのしいことしてはしゃいで、 おいしいものたべて、すごい…

仕事文脈「『田舎の未来』を考えるイベント」を終えて

座談会に来ていただいた、Yumiko Yamaguchi(@clione)さんのまとめを転載させていただきます。 転載元:http://clione.tumblr.com/post/44367082645 許可をいただきました。ありがとうございます。

最後尾から最先端へ。島根の離島、海士町で見たもの。

危機に瀕し、本気になった人たちが生み出す、底知れぬ知恵とエネルギー。 「コミュニティ・デザイン」が持つ可能性。 そういったものを、まざまざと感じました。

米子なう。

12月21日。 世界がなくなるみたいですね。 米子駅前バスターミナルにおります。7時40分米子駅前発のバスで七類港に行き、 フェリーで隠岐の島、海士町へ向かいます。

東京、コワーキングスペース、仕事文脈。

昨日から東京に来ております。 特になんの目的もありませんが、 会いたい方がたくさんいらっしゃるので、 いろいろな方にお会いしております。今日は先日のブログ記事に反響を頂いた編集者の方と会いに、 渋谷のコワーキングスペースにおじゃましてまいりま…

反響まとめ。田舎からできることと、その可能性について。

思ってたより、深刻だった。 でも、思ってたより、もっといろんな可能性があった。

無職の父と、田舎の未来について。(9/24追記)

思ってたより、深刻だった。