さのかずやブログ

北海道遠軽町からやって参りました、さのかずやと申します

ものづくりベンチャー。

.

エンジニアリングトーク

工学部時代の友人が就活で東京に来た。大学院1年目。

ぼくは学部卒で就職してしまったけれど、大半の友人はそのまま院に進学している。彼もその1人。ぼくのいた機械工学専攻は東大より人気と言われていて、院に進学して専攻内競合に勝てば、推薦で国内の機械系メーカーほぼどこでも行けたりする。その友人も某自動車メーカーを志望しているようだった。

大学時代の友人は懐かしい話ができてとてもいい。特に普段できない機械系の話ができるのが面白かった。その友人はいま研究室で二足歩行ロボットの関節の研究をしているらしい。夢がある。


Googleがロボット関連ベンチャーを次々買収している、という話になった。Googleが買収した「ボストンダイナミクス」という会社は、機械専攻の人ならだれでも知っているような超ハイテクな(キモい)ロボットを作っていることで有名。



Boston Dynamics Big Dog (new video March 2008 ...
初めて見たとき腹抱えて笑った。


それはそれとして、その買収した会社の中には東大生のベンチャーも含まれていて、その会社がほんとは日本企業に出資して欲しかったらしい、という話になった。

DARPAロボコンで勝利した日本のヴェンチャー企業が、グーグルに買収された理由 | WIRED.jp


ロボットのこれからの明るさと、日本のメーカーのこれからの暗さ。ものづくりに関してはお先真っ暗な日本の中で、どんなものづくりができるだろう。アメリカでは、kickstarterにかなりの数のものづくりベンチャーからの出資希望がある。日本でもものづくりベンチャーは少しずつ息吹き始めてるとこなんだろう。


ぼくの知る日本のものづくりベンチャー

http://www.balmuda.com/

プロダクトメーカーっていうんだな。扇風機とかヒーターとか、めちゃくちゃかっこよくて斬新な機能を備えた家電を作っている、最先端のスマート家電メーカー。少しずつ話題になっている。

  • Logbar

http://logbar.jp/ring/

商品イメージビデオがバズった「Ring」をつくってる会社。日本のベンチャーらしい。Ringはほんと実現してほしい未来。

https://pluto.io/

これもたしか2年くらい前に話題になった、家中の家電をスマホで操作できるような機械をつくった東大生の会社。今どうなんだろう、進んでるのかなあ。


正直、上記のWIREDの記事にもあったけれど、既存の日本の大メーカーにこういうものをつくるクリエイティビティとか技術力、それを包括する余裕はもう残されていないだろう。本当にクリエイティブなものづくりはもう日本の大メーカーではできないだろうし、こういうアプローチしか取れないんだろうと思う。そこにぼくがいつどのタイミングで関われるか。最高のタイミングを逃さないためにじっくり見ていきたい。


つぎのおもちゃ

f:id:sanokazuya0306:20140228025328j:plain
TLC5940

まいくろこんぴーた。2個購入。これ1個でLEDを16個操れるらしい。そそる。


【Arduino】【openFrameworks】16個のLEDを簡単制御 - The jonki
こちらを参考にしていじってみます。はやくとどけーー


まえのおもちゃはこんなんなった。

ねむたみ!


今日も午前3時


Dragon Ash / 静かな日々の階段を
ねなきゃだめだよー。