さのかずやブログ

北海道遠軽町からやって参りました、さのかずやと申します

2015-01-01から1年間の記事一覧

これがよかった2015

わーい (@ 幕張メッセ in 千葉市, 千葉県) https://t.co/74hOyHDaG1— さのかずや / TORCH Inc. (@sanokazuya0306) 2014年12月31日 去年は幕張にいた 遠くに来た @ 大垣駅前 https://t.co/lQn2RN16I8— さのかずや / TORCH Inc. (@sanokazuya0306) 2015年4月2…

Arduinoでアノードコモンの7セグメントLEDを2つ光らせる

僕の「IoT」が電子工作の域を出なかった理由 - ニートの言葉 https://t.co/gQ7w6N0Np2— さのかずや / TORCH Inc. (@sanokazuya0306) 2015年12月29日 ほんとは自分でできるひとが経営者になるほうがいいのでは 【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後ま…

「NxPC.LIVE 360°」開催に際して

. 「NxPC.LIVE 360°」という音楽イベントをやります。 12月10日(木)にやります。日付変わってもう今日ですね。 詳細はこちらに記載しております。 http://nx360.tumblr.com 360°映像の革命性 これはぼくが、今年の春過ぎから、360°映像の革命性を感じて取…

会社辞めて大学院生になって、半年経って考えること

. ファストフードで朝からなんて会社員ぶりですわ ブログの書き方忘れた。 もう10月です 時の流れは早いですね。 半年で、会社員のときすごくやりたかったことがいろいろできた感じがする。昨日の夜なんとなくやる気が出て、 大垣で朝から開いてるファストフ…

映像と音楽のできることの違い。視覚表現音楽イベントやって考えたこと

. 変な音楽イベントをやった 8月30日・日曜日、名古屋は栄にて、映像や照明など、視覚表現に特化した音楽イベント"toggle"を開催しました。 本日です!名古屋・栄にて映像・照明に特化した音楽イベント!買い物のあとに、飲みに行く前にふらっとでも大歓迎で…

「イアマ速報」をやって考えた、「邪悪でないメディア」のつくりかた

「イアマ速報」というWebページをつくりました。 http://iamasokuho.gifu.jpiamasokuho.gifu.jp このページトップなのにめっちゃSEO低い Twitterはこちら facebookはこちら https://instagram.com/iamasokuho/instagram.com Instagramはこちら 座談会もやり…

大学院生活が板についてきた2015年6月に読んだ本

. 6月は7冊。 結局忙しいやんけ!! 集中してものをつくると、それ以外になにもやれなくなる。 ので、今月はもうさらっとだけにします!! ■在日の恋人 在日の恋人作者:高嶺 格河出書房新社Amazon読了日:6月1日 著者:高嶺格IAMAS卒業生、メディアアーティ…

Javascript知らんけどProcessingはまあまあ書けるぼくのProcessing.js 格闘記

. Processingにハマっている Processingというのは、ビジュアルとインタラクティブに特化したプログラミング言語。 2005年とかから使われていて、インタラクションとか外部デバイスとの連携ならopenFrameworksのほうがイケてるし、Web上での表現ならWebGLと…

音楽やハードウェアや人間がコモディティ化して、最後に残るのは意志である、という宗教の話

. LINE MUSICが始まった。 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6163172 レンタル屋さんで借りようと思っていたCDの曲を聞きながら、この記事を書いている。「自分でかき集めた音楽」「身銭を切って手に入れた音楽」なんてものの価値が完全に消滅した。 ただ、LI…

【読書】働いてないのに結構忙しかった5月に読んだ本たち

. なんか本読む時間ないぞ 学校のグループワークなどあり、やりたいこともたくさんあり、本読む時間がほとんどなかった。全く稼ぎがないし買うものいっぱいあって、金がどんどんへってゆく。外出を控えるようになった。お弁当を作るようになった。本は5冊読…

Google I/O 2015が広告業界にもたらした3つのトピックス

. 毎週金曜日に、主に広告業界の人に向けて、メルマガを書いている。 今日のメルマガに書いた内容、なんかもったいないと思ったからブログにも投げる。 もう広告業界にはいないくせに、広告に関連しそうなことを取り上げております。 ていうか花金じゃねーか…

都会生まれと田舎生まれの記号耐性について

パソコンばっかやってないで運動しろ、というメッセージ 連日のグループワークで疲労がヤバいから、特に工夫もせず、思っていることを思った通りに書く。 大学院の同期と話していて、思ったことがある。彼は東京生まれ東京育ちで、ヒップホップ育ちではない…

YouTubeの360度映像をOculusで見る方法(mac)

. こんなかんじだ!! Squarepusherの360度PVが話題になっております Squarepusher • Stor Eiglass • YouTube 360 - YouTube wired.jp Squarepusherというイギリスのテクノの人が来日するそうで。我らがIAMAS大先輩の真鍋大度氏が前座で出演されるようで。見…

今日作ったもの 150512 Arduino系

. 今日作ったもの 若干収まらず #make ホームセンターで買ってきた木を、イラレで作った図面でレーザーカッターで切って、組み立て。厚さ4mmのベニヤと厚さ5.5mmのMDFという木材をそれぞれやっつけました。プロトタイピング感出てきた。 あんまりちゃんと考…

【読書】生まれて初めてレールを外れた4月に読んだ本たち

. 大事なことは全部、通り過ぎてから知るものですね。あとみっか。貴重な時間を大事に過ごしましょう?? ヤマトが2時間早く来たので運びきれなかったものが複数。。。別途呼ぶか。。。 遠くに来た 社会をドロップアウトして1ヶ月。 もうそんなに経ったか、と…

新宮市議選と、パンクヒーローと、ひとつやり切ること

. ホワイトボードの落書き 例によってただの近況報告なのだけれど。 選挙の手伝いをした 先週の統一地方選。金曜日、大学院が終わった後、夜に車を走らせて、和歌山県は新宮市まで行った。かつて島根県海士町に行った時にお世話になった、北村ななみさんとい…

大学院おもしろすぎワロタ

. #sano_jump 35 727 cosmetics この看板、間近で初めて見た 毎日があっという間です 4月も半月が過ぎ、やりたいことがありすぎて、やらなきゃいけないこともありすぎて、時間の貴重さを思い知る毎日です。 大学院たのしい . 課題の取材中。今日は動画を作っ…

【報告】地元宣伝イベントの2回目をやって考えた、3つの価値基準

. いまさらですが 3月21日に実施したイベント"ENGARU"第2弾の振り返り。引っ越し等どぎつい忙しさで死んでましたが、やっと落ち着いたので、ちゃんと残しておこうかと。 当日の写真など かえるなど ハナノ工場さんのペンギンたち、マジで精巧なんだこれが …

【告知】ENGARU #2 woodwork【3/21(土)】

. 第2弾は「木工品」 先日告知していた「ENGARU」第2弾、やりますよ。 ネオ北海道物産展、第2弾やります。 - さのかずやブログ 第2弾のテーマは「木工品」。英語ではwoodworkというらしい。woodcraftって和製英語なんですね。 「木工品」について。 遠軽町…

【総決算】24歳になりました

会社のお姉さまがたに「お誕生日おめでとう〜、いくつになったの?24?24!?!?!?!?!?!24歳とかふざけてんのか!?!?!?!?おとといきやがれ」って割とマジトーンで怒られた。 さむい (@ 大阪駅 (Osaka Sta.) in 大阪市, 大阪府) https://t.co/…

破滅的に忙しかった2月に読んだ本たち

2月上旬しか読めていない。。。 ■未来企業 レジリエンスの経営とリーダーシップ 読了日:2月3日 著者:リンダ・グラットン未来企業 レジリエンスの経営とリーダーシップ作者:リンダ・グラットンプレジデント社Amazon企業のレジリエンス(柔軟性、とか、回復…

宣言して、巻き込むことの重要性

. 宣言投稿から一夜明けて。 昨日(2/10)、facebookとブログに、「ENGARU #2を開催します」という旨の投稿をしました。この反響がなかなか多く。職場で隣りに座る先輩から、隣のチームの先輩、社内で顔を合わせる同期、後輩まで、会う人会う人「アクティブ…

ネオ北海道物産展、第2弾やります。

ENGARU #2 やります。 昨年末に、東京の真ん中に北海道のド田舎を持ってくるイベント【ENGARU】を開催しました。 12/13(土)【ENGARU】#1 potato 開催します。 - さのかずやブログ 自分でイベントひらいて分かったこと。 - さのかずやブログ 第1回目は「じゃ…

【読書】1月読んだ本 〜Jポップとスマートマシンとカフェ経営〜

7冊よみました なんかもうちょっと読んだような気もしている ■Jポップとは何か―巨大化する音楽産業 (岩波新書) 読了日:1月1日 著者:烏賀陽弘道 [asin:400430945X:detail]音楽業界がマーケティングのために生み出した「Jポップ」というガラパゴスジャンルの…

「地方創生」の”嘘っぽさ”と、本当にやるべきただ1つのこと

. いつか書こうと思ってたけど、書くことにする。 こんな記事を読んだ なぜ地方は補助金をもらっても衰退するのか | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース 「地方にお金を落としたとしても、地方は「お金を消費する」ことは…

【読書】2014年に広告マン見習いの血肉になった本まとめ【後編】

. 昨日の続きだよ― 【読書】2014年に広告マン見習いの血肉になった本まとめ【前編】 - さのかずやブログこれの続きです。7月以降。 ■三菱総研の総合未来読本 Phronesis『フロネシス』〈07〉新しいローカリズム (フロネシス 7) 読了日:7月6日 著者:三菱総合…

【読書】2014年に広告マン見習いの血肉になった本まとめ【前編】

. 読書メーターからもってきました 2014年の読書メーター 読んだ本の数:38冊 読んだページ数:8726ページ ナイス数:80ナイス http://bookmeter.com/u/80303/matome_y?invite_id=80303 ということで、38冊読んでいたようです。 一気に振り返ってみようー! …

【読書】「さくらの唄」 が童貞心とクリエイティブ志向にぶっ刺さりまくった件

. 「さくらの唄」というマンガを読みました。 昨年末に読んだこのマンガ。表題の通り、ぶっ刺さりまくってしまった。 1990-1991年のマンガ。25年前。生まれた歳。これだけ青春のひりひりした一瞬を削ぎ落したものでありながら、四半世紀後の人間の心を震わす…